ただバイクに乗って食事や温泉を楽しむのではなく、如何に安くバイクを使って楽しむかが課題です。だからバイクは燃費良く、取り扱いの良い原付2種なのです。お金を使って全国の旨いものを食べに出掛けますが、私はインスタントラーメンか自前の手打ち麺を持って出掛け、景色の良い所でガスコンロを出して作って食べます。付け合せは現地調達で地産地消です。 出来れば援農して調達したいものです。 愛車はホンダスーパーカブC125です。 長野県塩尻市 きんぴら自然農園 http://kinpiranouen.web.fc2.com/ 農園をソロツーリングのテント場としても提供しています。 080-8875-6097 中野まで
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

2017年06月05日

クラブマンのプラグキャップの洗浄しました。

青カブ君のタンクを中途半端に外しているために3日前から乗れない状態となっています。
田んぼの水抜きの具合を見に行くだけのために軽トラに乗るのはどうも気が乗りません。
こういう時にこそクラブマンも動かして上げないといけません。
店で、屋根下からひっぱりだして走り出しのですが、お地蔵様の前で吹けなくなってしまいました。
またかよ:・・・、プラグキャップの接触不良に違いありませんので自宅まで押し戻してキャップを抜いて挿し治して様子を見ましたが、やはり調子が戻りません。
エンジンは掛かるのですが、アクセルを回して吹かすと止まってしまいます。
キャップを外して中を見ますと結構黒い粉が付いて汚れているようですので、パーツクリーナーで中を一度吹いて洗浄してみる事にしました。

クラブマンのプラグキャップの洗浄しました。

細いノズルの先を突っ込んで吹きますと勢いよく黒くなったおつりが返ってきました。
いつもの事ながら用心が足りず目や顔に掛かってしまい、ちょびっとだけど大慌てで家に入り込み目や顔を洗ったのです。
それからプラグに改めて差し込んでみると不快の症状が治っていました。

改めて田んぼへ行ってきました。

クラブマンのプラグキャップの洗浄しました。 クラブマンのプラグキャップの洗浄しました。


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
まずいそ、キャノピー君、どうも壊しているし。
キャノピー故障中、部品待ちです。
ジャイロキャノピーのメンテはとりあえずは終了。
ジャイロキャノピー、リミッターカットとプーリー交換。
ジャイロキャノピー、リミッターカットとプーリー交換。
ジャイロキャノピーフロントスクリーンの傷直し始めました。
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 まずいそ、キャノピー君、どうも壊しているし。 (2025-03-31 20:50)
 キャノピー故障中、部品待ちです。 (2025-03-29 13:03)
 ジャイロキャノピーのメンテはとりあえずは終了。 (2025-03-21 16:10)
 ジャイロキャノピー、リミッターカットとプーリー交換。 (2025-03-16 17:47)
 ジャイロキャノピー、リミッターカットとプーリー交換。 (2025-03-16 17:41)
 ジャイロキャノピーフロントスクリーンの傷直し始めました。 (2025-03-08 15:46)

Posted by きんぴら農園長 at 11:30│Comments(0)メンテナンス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。