2025年03月31日
まずいそ、キャノピー君、どうも壊しているし。
昨日今日と近くにある直売所へ納品でキャノピー君を使っていました。
ベルトを新しいものに交換し、Oリングの位置を正しい位置に直して組み直して乗ったのですが、前回の故障原因がワッシャーの入れ忘れだったのです。
一枚の入れ忘れで奥のプーリーが削れていました。
そのまま使って今日走っていましたら、加速時は良いのですが、減速時に異音が出るのです。
帰ってきてからまた分解してみると、結構な量の黒いオイルがにじみ出ていました。

ベルトを新しいものに交換し、Oリングの位置を正しい位置に直して組み直して乗ったのですが、前回の故障原因がワッシャーの入れ忘れだったのです。
一枚の入れ忘れで奥のプーリーが削れていました。
そのまま使って今日走っていましたら、加速時は良いのですが、減速時に異音が出るのです。
帰ってきてからまた分解してみると、結構な量の黒いオイルがにじみ出ていました。
この奥から漏れ出ているようですので、動力プーリーを外してみます。
が、円筒パイプ軸が外れません。
奥の位置ではクルクルと軽く回るのですが、まったく手前にずれてきません。
スパナの隙間を丁度にして、スパナにバールを当ててこての原理ですらしとりました。
やはり削れたプーリーの奥の壁に当たる、シール?ゴムパッキンなのかな?その隙間から漏れ出ているようです。
この場所がどういうふうになっているのか全く分からないので、バイク屋さんに部品発注して取り付け図解解説書なるものをゲットしてくるしかないかな。
キャノピー故障中、部品待ちです。
ジャイロキャノピーのメンテはとりあえずは終了。
ジャイロキャノピー、リミッターカットとプーリー交換。
ジャイロキャノピー、リミッターカットとプーリー交換。
ジャイロキャノピーフロントスクリーンの傷直し始めました。
キャノピーにフロントバスケットを付けました。
ジャイロキャノピーのメンテはとりあえずは終了。
ジャイロキャノピー、リミッターカットとプーリー交換。
ジャイロキャノピー、リミッターカットとプーリー交換。
ジャイロキャノピーフロントスクリーンの傷直し始めました。
キャノピーにフロントバスケットを付けました。
Posted by きんぴら農園長 at 20:50│Comments(2)
│メンテナンス
この記事へのコメント
うわぁ~
やっちまいましたね〜
先日
東京の親族から
近所のバイク屋に新車のジャイロあるよ との情報が
ラスイチらしいです
やっちまいましたね〜
先日
東京の親族から
近所のバイク屋に新車のジャイロあるよ との情報が
ラスイチらしいです
Posted by ブルー小隊長
at 2025年03月31日 23:37

おひさしです。
やっちゃいましたよ。
のせかえしかないようだとえらいこっちゃ。
部品交換だけで行ければいいんだけどな。
こうご期待って事で。
やっちゃいましたよ。
のせかえしかないようだとえらいこっちゃ。
部品交換だけで行ければいいんだけどな。
こうご期待って事で。
Posted by きんぴら農園長
at 2025年04月01日 01:02
